障がい者施設紹介

ワークスペース元町

No. 186

Q1. 現在はどのような作業をされていますか?

A1.

主に施設内でパソコン作業と軽作業を中心に行っています。
パソコン作業は、データ入力 (紙媒体の住所リストをもとに、表計算ソフトを使用し宛名ラベル作成、専用のソフトを使用して請求書、商品番号、アンケート情報等を入力) や動画チェック(動画の著作権等の確認)を請け負っています。
軽作業は、賞味期限などのラベル貼り、商品を詰める箱折り、商品の箱詰め、シール貼り、梱包作業を取り組んでいます。

Q2. 作業をするにあたりどの様な点に注意していますか?

A2.

利用者様の特性にあわせた、作業の提供を心掛けています。その日の体調を丁寧に聞き取り、作業ペースや作業量、作業内容の調整を提案しています。
作業中は利用者様がお困りの際に、質問しやすい環境づくりを心掛けています。作業量は精神的な負担とならないよう、ノルマを設けずに利用者様のペースに合わせて取り組んで頂いています。作業時間は、利用者様に過集中や疲労、体調変化がないか、適宜、声掛けと聞き取りを行っています。また、職員が、なるべく利用者様の目線に近づけるように、出来る限り同じ作業に取り組み、作業上の問題が起こった際に早期解決できるよう準備を行っています。

Q3. こんな作業があったらいいなぁと思う事はありますか?

A3.

基本的には、パソコン作業を希望される方が多いので、データ入力や集計等の作業を増やしていきたいです。
体力的、精神的な負担を考慮し、納期に余裕のある作業を希望しています。

Q4. 今後の目標などを教えてください

A4.

「就労やステップアップに必要な知識やスキルの提供」と「社会生活と日常生活が充実する」ことを、支援の目標に活動しております。
当事業所の作業をきっかけに、パソコンスキルの習得と生活リズムが整うことに繋がればいいなと考えています。

Q5. 事業所の方針やアピールポイントなどを教えてください。

A5.

事業所としては作業に集中しやすい静かな環境維持に努めています。作業は日によって変わりますが、大きく2種類あり、体調に合わせて軽作業かパソコン作業のどちらかを選んで頂くことが出来ます。
作業によっては作業工程を分割することで、特性に配慮した提供を行っています。希望に合わせて、一般就労やステップアップに向けて、必要な知識やスキルを取得できる環境づくりをしています。

ラベル入力
ラベル入力
休憩室
休憩室
講習室
講習室
作業風景
作業風景
箱詰め
箱詰め
箱詰め
箱詰め
いつも正確な作業をして頂き誠にありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
法人名
特定非営利活動法人D.Nサポート
施設名
ワークスペース元町
施設形態
就労継続支援B型事業所
住所
札幌市東区北25条東16丁目1-32  北辰ビル2F
電話番号
011-768-7192
FAX番号
011-768-7193

記事担当:元気ジョブアウトソーシングセンター 富田 英人