クローバー手稲
No. 191
手稲駅舎より徒歩30秒の場所にB型事業所を構え、地域に密着した活動をしておりますクローバー手稲、松本様にお話を聞いてきました。
Q1. 事業所の作業区分・利用者数を教えてください。
就労継続支援B型として、令和元年7月16日に開設しました。利用者様の比率は、男性10名(33%)・女性20名(67%)で30名の利用者様の登録が有ります。その中で毎日事業所に通所して頂いている利用者様が平均19名前後利用されております。
Q2. 事業所の現状を教えてください。
手稲区の広い地域柄も有り、送迎サービスを利用して通所される方が95%を超えています。10代から70代まで幅広い年代の利用者様にご利用頂いております。
Q3. 事業所のモット及び目標にしている事が有りましたら教えてください。
事業所のコンセプトは【受け入れ・育み・背中を押す事業所】です。事業所では、働く上でまず楽しく通所するという考え方を大事にしております。そこからもっと働いてみたいという自信をつけて頂けるよう、働く意味や・集団に属することの意義を知ってもらうきっかけを提供出来ればと思っています。ゆくゆくステップアップを望む方、居場所として集団に属して生活リズムを作りたい方、利用者様それぞれの目標に応じた関わり方が出来ればと思っています。
Q4. 職員が心がけている事が有りましたら教えてください。
就労支援という職業柄、まずは職員が利用者さんの見本になれる様に日々努力していかなければ、職員からの言葉の説得力も得られないと考えているので、明るい職場の中にもメリハリをつけ仕事に対する姿勢を意識しています。利用者様の悩みごと・相談ごとについては、後回しにすることがない様に職員一同心がけております。
Q5. 事業所のアピールポイントが有りましたら教えてください。
職員が8名在籍しており、20代1名・30代3名・40代2名・50代1名・60代1名と経験豊かな職員を揃えていますので、良い処をフルに活かしながら協力して勤務しています。一日に5名~6名の職員が勤務していますので、職員の配置は手厚くしております。過去に事業所から一般就労された利用者様もいらっしいます。
Q6. 事業所で現在おこなっている仕事の内容を教えてください。
施設内作業として、商品の封入・袋詰め作業・箱折作業をメインとして作業をしております。又、ご当地おみやげグッズの組立も慎重に作業を進めています。施設外就労として、施設内の清掃・金融機関の店内清掃・農園作業・手稲区内に有ります近隣公園清掃・ポスティングの仕事も定期的にしております。
商品制作活動として、ビアス・ブローチ・キーホルダー等を制作し、外部販売会に積極的に参加しております。その一つとして、手稲区役所1階ロビーにスペースを借りて販売しております。
Q7. 事業所で今後欲しいと思っている仕事が有りましたら教えてください。
施設外就労に出られない利用者様向けに内職系の仕事を増やして行きたいと思っています。






- 法人名
- 株式会社クリエイブルケア
- 施設名
- クローバー手稲
- 施設形態
- 就労継続支援B型
- 住所
- 札幌市手稲区手稲本町1条3丁目2番8号 クレオコート1F
- 電話番号
- 011-676-8407
- FAX番号
- 011-646-8402